ホーム>同窓会について
沿革
第一次龍野中学校 | |
---|---|
明治6年12月 | 組合立龍野中学校開校設立 |
第二次龍野中学校 | |
明治11年9月1日 | 西播五郡組合立龍野中学校開校 |
兵庫県立龍野中学校 | |
明治30年3月30日 | 兵庫県龍野尋常中学校設立 |
明治32年4月1日 | 兵庫県龍野中学校と改称 |
明治34年5月1日 | 兵庫県立龍野中学校と改称 |
明治35年8月5日 | 龍野中学校同窓会結成 |
明治36年1月8日 | 第1回卒業生、記念植樹(楠、桜) |
明治36年4月1日 | 同窓会誌「龍雛」第一号発刊 |
明治40年5月 | 「龍雛」第四号より龍野中学校交友会誌となる |
昭和3年11月11日 | 創立30周年記念式典挙行。同窓会館「龍友会館」竣工披露 |
昭和7年3月4日 | 「鹿島賞」卒業生より授与、以後昭和34年まで続く |
昭和23年4月1日 | 学制改革により、兵庫県立龍野南高等学校となる |
兵庫県立龍野高等女学校 | |
明治39年3月31日 | 龍野町立技芸専修女学校設立 |
明治42年5月21日 | 揖保郡立技芸女学校となる |
明治45年4月1日 | 揖保郡立実科高等女学校となる |
大正2年1月 | 同窓会発足。「霞城同窓会」とされる |
大正2年11月 | 校友会誌「霞城」発行 |
大正7年4月1日 | 揖保郡立高等女学校と改称 |
大正11年4月1日 | 兵庫県立龍野高等女学校と改称 |
昭和23年4月1日 | 学制改革により、兵庫県立龍野北高等学校となる |
兵庫県立龍野高等学校 | |
昭和23年9月1日 | 南北高校を統合して兵庫県立龍野高等学校となる |
昭和24年10月9日 | 龍野中学同窓会と霞城同窓会が合併し龍野高等学校同窓会となる |
昭和29年8月18日 | 同窓会により運動場敷地買収、学校へ寄付。同窓会等により整地作業に着手 |
昭和32年9月27日 | 創立60周年記念式典、並びに運動場竣工式挙行 |
昭和51年3月4日 | 同窓会館(図書館)建設、学校へ寄付 |
昭和52年10月2日 | 創立80周年記念式典挙行 |
昭和62年11月8日 | 創立90周年記念式典挙行 |
平成9年11月9日 | 創立100周年記念式典挙行 |
平成10年1月5日 | プール東の鹿島建設社宅地を買収して「交流の広場」建設し、学校へ寄付 |
平成20年11月8日 | 創立110周年記念式典挙行 |
平成29年11月11日 | 創立120周年記念式典挙行 |
兵庫県立龍野中学校正門
(奥は昭和17年竣工)
龍野高等女学校本館
(大正12年竣工)
龍野高等学校本館
(昭和25年)
同窓会館
(昭和50年10月5日竣工式)
交流の広場
(平成10年)
~以上龍野高等学校百年史より~
龍野高等学校同窓会会則
(名称)
第1条 本会は龍野高等学校同窓会と称する。
(本部および事務局)
第2条 本会は本部を兵庫県たつの市龍野町日山554 兵庫県立龍野高等学校内に置く。
但し、必要に応じて地方に支部を設けることができる。
(目的)
第3条 本会は会員相互の親睦を図り、母校の発展を助長することを目的とする。
(会員)
第4条 本会の正会員は、龍雛会員、霞城会員、龍野高等学校並びに同併設中学校卒業生及び在学したもので、役員会に於いて推薦を受けたものとする。
2 特別会員は前記母校職員並びに旧職員とする。
(組織)
第5条 本会は決議機関としての定時総会を毎年1回開く。但し、必要に応じて臨時総会を開くことができる。
2 総会は出席者を以て定足数とする。
3 本会に特別事業ある時は、別途委員会を設けることができる。
4 事業推進の詳細については、理事会に一任することとする。
(役員)
第6条 本会には次の役員を置く。
会長1名、副会長8名以上13名以内、理事50名以上100名以内、事務局長1名、会計2名以内、校内理事3名以上、監事4名以内。
2 本会に名誉会長、顧問、相談役を置くことができる。
(役員の任務)
第7条 会長は本会を代表し会務を総理し、副会長は会長を補佐し、その支障あるときは職務を代行する。理事は会務の執行に当る。事務局長は、母校及び会員との連絡・調整、会議の招集事務、その他本会の庶務を行う。会計は事務局長を補佐し、本会の経理事務を行う。監事は本会の会計を監査する。校内理事は母校と同窓会の連絡・調整に当る。
2 名誉会長、顧問、相談役は重要事項につき会長の諮問に応ずる。
(役員の選出)
第8条 会長、副会長は総会に於いて選任する。
2 理事、事務局長、会計は会長が委嘱し、監事は理事会において会員中より選出し、総会の承認を受ける。
3 校内理事の同窓職員より選出し、総会の承認を受ける。
4 名誉会長、顧問、相談役は会長が委嘱し総会の承認を得る。
(役員の任期)
第9条 役員の任期は2ヵ年とする。但し、再任は妨げない。
(事務局の構成)
第10条 本会に事務局を置く。
2 事務局は、事務局長及び会計で構成する。
会計2名のうち1名は校内理事が当たる。
3 会長が必要と認めるときは、学校長の承認を得て事務局に職員を置くことができる。
(会計年度)
第11条 本会の会計年度は毎年8月1日に始まり翌年7月31日に終わる。毎年度の収支決算は総会で報告して承認を得る。
(経費)
第12条 本会の経費は、入会金、年会費、寄付金を以て之に充てる。
2 本会の用務による出張については、その経費および宿泊費を支給し、その額は龍野高等学校職員の県費出張に準ずる。
3 給与、慶弔、餞別、顕彰等については、別途之を定める。
(会則の改正)
第13条 本会会則の変更は総会の決議による。
付則 本会則は昭和24年4月9日より実施する。
会則一部改正 昭和51年10月 3日
会則一部改正 昭和56年10月 5日
会則一部改正 昭和59年10月 7日
会則一部改正 平成 5年11月14日
会則一部改正 平成 7年11月12日
会則一部改正 平成10年11月 8日
会則一部改正 平成14年11月10日
会則一部改正 平成21年11月 8日
会則一部改正 平成26年11月 8日
会則一部改正 平成30年11月11日
令和4年度事業計画及び
活動報告・予定
1 会員相互の親睦に関する事業
① 総会・理事会・歓送迎会等の開催と支援
② 会報、会員名簿その他記念誌等の発行
③ 支部支援
④ 周年行事の企画・運営
⑤ 役員の慶弔
2 母校の発展向上に関する事業
① 部活動(全国大会出場への祝い金・激励)
② キャリア支援(卒業生を囲む会)
③ 国際交流活動の支援
3 その他本会の目的達成のための事業
① 同窓会入会式への参加・卒業記念品贈呈
② 学校の定例行事(入学式・卒業式・体育大会・創立記念講演会)への参加
令和4年 | 8月9日(火) | 同窓会会計監査(龍野高等学校 応接室) |
---|---|---|
8月23日(火) | 同窓会報「龍窓」編集委員会(龍野高等学校 合併教室) | |
9月3日(土) | 理事会(新型コロナウイルス感染拡大のため書面決議) | |
9月14日(水) | 龍野高等学校体育大会部活動激励 (新型コロナウイルス感染拡大のため激励中止) |
|
9月下旬 | 同窓会報「龍窓」32号発刊 | |
11月5日(土) | 関東支部総会(東京プリンスホテル) | |
11月13日(日) | 同窓会総会(新型コロナウイルス感染拡大のため中止) | |
令和5年 | 2月27日(月) | 同窓会入会式・卒業記念品贈呈(龍野高等学校 体育館) |
2月28日(火) | 龍野高等学校卒業式(龍野高等学校 体育館) | |
3月上旬 | 龍野高等学校卒業生を囲む会(動画視聴) | |
4月10日(月) | 龍野高等学校入学式(龍野高等学校 体育館) | |
5月中旬 | 同窓会報「龍窓」編集委員会(龍野高等学校 応接室) | |
5月下旬 | 創立記念講演会(SSH特別講義)(龍野高等学校 体育館) | |
6月初旬 | 奈良支部総会 | |
7月20日(木) | 龍野高等学校部活動全国大会壮行会(龍野高等学校 体育館) | |
7月 | 正副会長会議 |